台風が接近中ですが何か夜中から明け方に掛けて通りすぎて
明日の最高気温の予想が33度とかご勘弁でち(。´・ω・`)
さて富士学校の続きです、到着した時はあんなに晴れてたのに
どんどん曇ってきて去年よりも条件が悪い天候でした(。´・ω・`)
エンジン掛けた直後の74式、他の車輌も一斉にエンジンかけるので凄く煙いですw(;・∀・)
パレードの位置へ向かう10式、暗いのでどうしてもスローシャッターになるのですが
景色流せばよかったかも・・・ブレて失敗しそうですが(爆
同じくパレード位置に向かう74式前を走っていた90式の煙がモロにw
ガルパンで言うもくもく作戦ですかね?w(そうじゃない
91式戦車橋、誰かこの車両をカッコ良い角度で撮影できる秘訣知りませんかね?(。´・ω・`)
お偉いさんの前を通過して引き上げる10式と90式
ってか思いっきり失敗画像です・・・はい(。´・ω・`)
いやー、他の画像が手ブレがひどい画像ばっかとか口が裂けても言えないので(;・∀・)
これを見てるとやはりタイムボカンのメカに見えてしまう(笑
砲塔の先っちょをカブトムシの角にしたくなるです(;・∀・)
今回式典の模様は実はあんま撮影してません、何せ良い場所で撮影してないのです
もし次に行く機会があるなら別の場所から狙おうと思います、次回も行けばですがw
だってあんなに人が多いと行くのすら嫌になるので(。´・ω・`)
この後に行われた模擬戦闘はまた次回
[0回]
PR
COMMENT
No Title
人が多くなりすぎると行く気がなくなってしまいますね。
戦車橋ってどの角度が1番、格好いいんですかね?
まったく検討がつかない車両なきがします。
架橋作業は見たことありますか?
No Title
いらっしゃいませー(。・ω・)/
10年くらい前はSNSとか殆どなかったのでこの手のイベントは
マニアと地元住人と情報誌とかチェックする人か来なかったので
かなり空いていたのとお互いが阿吽の呼吸が取れて平和だったんですが
もう平和は戻ってきそうもないです(涙
>戦車橋ってどの角度が1番、格好いいんですかね?
初めて見た時はそんな気にもしてなかった車両なのですが最近は
地味な後方支援車両を追求しようかと思いまして(汗
多分角度は画像くらいでローアングル目であまり上向きにしないで撮影が
いい感じになると思うのですがその角度の撮影機会がなさそうです(苦笑
>架橋作業は見たことありますか?
この辺りの事は現在編集中の画像リサイズが終わり次第記事にしますので
乞うご期待(大汗