明日の天気が何か曇り時々晴れに変わったので富士学校に行ってみようかと
デジ一の電池充電しとかないと(;・∀・)
そして多少朝早いので寝ないとなんですがまぁ大丈夫でしょう(慢心
さて先日の百里基地の続きです
実は開港してから初めて訪れた茨城空港です
駐車場にかなり車が停まっていてビックリしましたw(;・∀・)
地方空港ならではの無料なのがありがたいです
空港の旅客線の離発着時刻は全く調べてなかったのですが
運良くスカイマークの便がいました
そう言えばターミナルの中とか展望デッキの写真は1枚も撮影してなかったw(;・∀・)
後ガラス越しなのでこれ以降の画像も若干の反射とかあります・・・
自衛隊との共用空港なので無論運が良ければ自衛隊機の離発着も見れます
T-4は小さな機体なので超トリミング(;・∀・)
後ろのF-4と同じ部隊のT-4が着陸してきました
これも超トリミング(;・∀・)
自衛隊機が離発着してるとスカイマークも離陸のために動き出しました
滑走路へ向かうためタキシング中(ガラスの映り込みが酷い・・・
スカイマークが離陸する前に先ほどのT-4の後ろに写っていたF-4が先に離陸
F-4に続いてスカイマーク離陸、比べてもですが音はそこそこでも動きはもっさり(当たり前
梅組のT-4、やっぱり超トリミングw(;・∀・)
続いて梅組のF-15、この後バーナー全開でハイレートしてくれましたが追い切れずorz
実に1時間弱で民間機からT-4、F-4、F-15の怒涛の離陸ラッシュでした
離陸も終わったので暫く着陸はなさそうなのでもういいやと思ってデッキから移動
空港横にある公園的なスペースに置いてあるF-4
元々は沖縄にいた航空隊ですが配置転換で百里に、もう結構な月日経ったのかな?
近年某大陸や半島が騒がしくなり沖縄にF-15がいないのは防衛上問題って事で
百里にいたもう1個のF-15の部隊が現在沖縄の空を飛んでます
501航空隊、通称ストライクウィッチーズ(そうじゃない
偵察部隊のF-4です
F-4と言っても実はバリエーション多いので覚えきれてないっぽい(。´・ω・`)
この時さっき離陸したF-4が着陸してきたです(。´・ω・`)
パラシュート着陸見たかったですが時既に遅し・・・
こんな感じで疲れてきてもいたので帰路につき地元のファミレスで夕食を食べて
ご一緒した友人を送り届け家に帰りました。
やり残した事が多々あるので涼しくなった秋にまた行けたらと思ってます
今年は航空祭もないので出来れば平日がいいなw(;・∀・)
さて明日の準備を本格的にして早く寝よう
[0回]